2024年のイベントは盛会のうちに終了いたしました。次回のご参加をお待ちしております。
科学でゲームづくりを楽しもう
サイエンティフィック・ゲームジャムは、元々フランスで毎年開催されており、日本の大学の科学者たちが在東京フランス大使館と協力することで、今年初めて日本での開催が実現しました!このイベントでは、科学とゲームの世界をつなげ、若手研究者や博士課程の学生の研究をみんなで協力してゲームにすることを目標とします。物理学や情報科学、経済学から文学まで、あらゆる科学分野が対象となっています。みんなで作成したゲームはすべてオンラインで無料で公開され、今後開催されるさまざまなイベントで展示されます。
参加者の皆様へ
サイエンティフィック・ゲームジャムでは、優秀なプログラマー、デザイナー、研究者と出会い、協力してゲーム開発をすることで、自身の発想力やコミュニケーション能力を楽しみながら磨ける絶好の機会です。 48時間という限られた時間の中でのゲーム作成に挑戦し、クリエイティブな環境の中でお互いを刺激し合いながら取り組むことができます。 自分たちの考える最高のゲームを作成し、楽しい週末をともに過ごしましょう!
審査員のご紹介
今回の審査員は、科学研究、ゲームデザイン、プログラミング、クリエイターなど、多岐にわたる分野の専門家で構成され、各分野の知識、視点に基いた貴重なフィードバックを得ることができます。この科学とゲームが交差するサイエンティフィック・ゲームジャムと各審査員が持つ豊富な知識が交わることで、ゲーム・研究の革新が期待されます。
一般来場者向け情報
日曜日の午後には、当日の来場者に一般公開し、完成したゲームを遊んでいただき、楽しかったゲームについて投票していただけます。 科学とゲームの交差点を体験し、革新的な科学コミュニケーションを応援しましょう!サイエンティフィック・ゲームジャムは、11月29日(金)から12月1日(日)まで、東京の日本科学未来館で開催されます。 参加者は金曜日の夜にチーム編成とブレインストーミング、土曜日は終日、ゲーム作成に取り組んでいただき、日曜日の午前中に完成させます。 午後にはゲームの一般公開に加え、各ゲームについてのプレゼンテーションも7階のイノベーションホールで開催されます!こちらのプレゼンテーションには当日来場者した一般の方も参加可能で、最後の表彰式ではゲームを見ていただき、観客賞の投票やカクテルパーティにも参加できます!
問い合わせ
お問い合わせは sgj2024@jp-minerals.org までご連絡ください。
最新情報はSNSでも発信しています。
共催・協力
- 在日フランス大使館
- フランス グルノーブル アルプ大学
- フランス国立科学研究センター(CNRS)
- フランス レンヌ大学
- 大阪大学
- 島根大学
- 東京大学
- 東京理科大学
- 東京国際工科専門職大学
- 国立科学博物館